風水で鏡はかなり重要なアイテムですよね。
その鏡は、家の中の置き方1つで気が大きく変わると言われています。

まず、よく言われるのが、玄関に鏡をおくのであれば、玄関の扉側からみて右側に置くと気の流れをよくしてくれます。
間違えても、玄関の正面に鏡なんて置かないでくださいね。

2016-06-08_15h45_45

次に寝室の場合なのですが、これは、絶対に鏡にベッドが映らないようにしてください。
これは、熟睡を妨げることになりますので、どうしてもベッドが写り込んでしまう場合には、鏡の前になにか掛けるようにしましょう。
これは終日というわけではなく、眠るときだけで構いません。

次に、洗面所やお風呂にある鏡なのですが、とにかくピカピカにしておきましょう。
鏡の位置もできれば、洗面所やお風呂に入ってすぐあるということは避けたいのですが、洗面所やお風呂の場合、簡単には動かすことはできませんよね。

ですので、とにかく綺麗にしておきましょう。

リビングやダイニングにおいては、床から天井まであるような大きなサイズの鏡がベストで、運気を呼び寄せてくれます。

いずれにせよ、できれば家の中の運気を下げるようなことだけはしたくありませんね。

鏡は使い方によっては、ストレスを和らげ、安らぎをもたらしたり恋愛運や仕事運をあげたりことができるアイテムなのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加